[1:戯言]例の大屋さんのブログ
2012年5月23日 TCG全般[1:戯言]好き嫌い
2012年5月21日 TCG全般【好き】
ファッティをドーンと叩きつけるデッキ
グッドスタッフ系のデッキ
1Tから暗黒の儀式→思考囲い&ヒムの黄金パターン
倍増の季節で派手に動く
デルレイッチ
四肢切断
【嫌い】
ストームデッキ
相手の動きを封殺するデッキ
スタンダードにおけるメタの停滞化
ファッティをドーンと叩きつけるデッキ
グッドスタッフ系のデッキ
1Tから暗黒の儀式→思考囲い&ヒムの黄金パターン
倍増の季節で派手に動く
デルレイッチ
四肢切断
【嫌い】
ストームデッキ
相手の動きを封殺するデッキ
スタンダードにおけるメタの停滞化
買ったからには、盛大にネタしなければwww
>前置き
酒をシコタマ飲んだので、もうなにも怖くないwww!!
という訳で昨日のひみつに記載したマウスパッドの件で御座いますが…
ねこたま『あっ…これアキバブログで掲載されてたやつじゃんwww』
SYOさん『ティンコマウスパッドwww』
説明しようthinkopadとは、有名サークル[クレスタ]がコミティア100に出展した、
呉マサヒロさん渾身のバニーガール衣装をした男の娘(ミツル君)のマウスパッド、
しかし前代未聞なのはオッパイとかオシリとかではなくタマタマちゃんが立体なのであるwww
日本、オワタ…いやハジマタwww
ちなみに『ただ問題は通関を通るかどうか分かんないところで…!(おっぱいは大丈夫だけど金玉は前例がないのでわかんないそう)』とか…
アキバブログ http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51338818.html
サークルページ http://clesta.sakura.ne.jp/
SYOさん『ウスイさん的にこれはどうなんですかwww』
ねこたま『ワンチャン、フタナリ好きで×××好きには最高じゃないですかwww』
ウスマ『いやいやノーチャンだろ』
ねこたま『いやーウスイさん、つまんないですねぇ、期待ハズレですよ』
SYOさん『親にバレたら泣きますからね』
(2人下の階に移動)
(暫く経過)
ウスマ『………』
ウスマ『すみません、ティンコマウスパッド下さいwwwww』
>挨拶
どうも、フタマノフですwww
という訳で、バレたら即死モノのマウスパッドを購入してしまいました。
(というか速攻でバレて、撮られたしwww)
ちなみに委託販売のとらのあなでは、アキバブログ掲載後完売www
つまり購入直後に品切れしたという事ですwww
という訳でネタにするのか迷ったがネタにしなければ美味しくないという訳でプレイレポというか開けて触って雑感ですwww
立体部分を触って大爆笑wwwこれはヤバい、即廃人だぜwww
あとその前のがチョコレートを全身にかけて彼氏に舐めまわして感じるプレイングだとかwwwよく見るとミツル君カワイイwww
という訳で、フタナリ好きのハタケヤマ先生,男の娘好きのぷろぱー先生,萌好きのさっぴーれ先生にはオススメです(責任転嫁www)
>前置き
酒をシコタマ飲んだので、もうなにも怖くないwww!!
という訳で昨日のひみつに記載したマウスパッドの件で御座いますが…
ねこたま『あっ…これアキバブログで掲載されてたやつじゃんwww』
SYOさん『ティンコマウスパッドwww』
説明しようthinkopadとは、有名サークル[クレスタ]がコミティア100に出展した、
呉マサヒロさん渾身のバニーガール衣装をした男の娘(ミツル君)のマウスパッド、
しかし前代未聞なのはオッパイとかオシリとかではなくタマタマちゃんが立体なのであるwww
日本、オワタ…いやハジマタwww
ちなみに『ただ問題は通関を通るかどうか分かんないところで…!(おっぱいは大丈夫だけど金玉は前例がないのでわかんないそう)』とか…
アキバブログ http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51338818.html
サークルページ http://clesta.sakura.ne.jp/
SYOさん『ウスイさん的にこれはどうなんですかwww』
ねこたま『ワンチャン、フタナリ好きで×××好きには最高じゃないですかwww』
ウスマ『いやいやノーチャンだろ』
ねこたま『いやーウスイさん、つまんないですねぇ、期待ハズレですよ』
SYOさん『親にバレたら泣きますからね』
(2人下の階に移動)
(暫く経過)
ウスマ『………』
ウスマ『すみません、ティンコマウスパッド下さいwwwww』
>挨拶
どうも、フタマノフですwww
という訳で、バレたら即死モノのマウスパッドを購入してしまいました。
(というか速攻でバレて、撮られたしwww)
ちなみに委託販売のとらのあなでは、アキバブログ掲載後完売www
つまり購入直後に品切れしたという事ですwww
という訳でネタにするのか迷ったがネタにしなければ美味しくないという訳でプレイレポというか開けて触って雑感ですwww
立体部分を触って大爆笑wwwこれはヤバい、即廃人だぜwww
あとその前のがチョコレートを全身にかけて彼氏に舐めまわして感じるプレイングだとかwwwよく見るとミツル君カワイイwww
という訳で、フタナリ好きのハタケヤマ先生,男の娘好きのぷろぱー先生,萌好きのさっぴーれ先生にはオススメです(責任転嫁www)
[1:戯言]昨日と本日の日記
2012年5月13日 TCG全般
昨日は姉とデザインフェスタ行ってきました。
いやいや、愉しかったです。
様々な造形作品とかを見れて刺激にはなりましたね。
とういうか半分廻るだけで4時間半www
これ全部回るのに時間必要だわ。
ちなみに画像は買ったTシャツとです。
そして何故か本日、15時起床www
ねこたま大先生とSYOさん(ノームさん)に呼ばれて秋葉原へ、
昨日とは真逆だったので笑ったwww
あと、初めてグリセルブランド入れて回してみたけど、
率直な感想、ジェイスがいらなかった。
やっぱり引き増しはチャンスに直結するので、メインはスタイフルかな?
あと煮えたぎる歌メイン採用したけど、爆発力のあるコチラの方がいい。
ゴーゴーのメジャーファーストを初めてトライし間食、褒めて~。
しかし仙台行くまでに、あだちのランチ定食食べてみたい。
そして、ねこたま大先生が買えとすごくウザかったwww
よく見たら有名サークルさんだった件www
http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/05/000000050524/index.html(R18注意)
いやいや、愉しかったです。
様々な造形作品とかを見れて刺激にはなりましたね。
とういうか半分廻るだけで4時間半www
これ全部回るのに時間必要だわ。
ちなみに画像は買ったTシャツとです。
そして何故か本日、15時起床www
ねこたま大先生とSYOさん(ノームさん)に呼ばれて秋葉原へ、
昨日とは真逆だったので笑ったwww
あと、初めてグリセルブランド入れて回してみたけど、
率直な感想、ジェイスがいらなかった。
やっぱり引き増しはチャンスに直結するので、メインはスタイフルかな?
あと煮えたぎる歌メイン採用したけど、爆発力のあるコチラの方がいい。
ゴーゴーのメジャーファーストを初めてトライし間食、褒めて~。
しかし仙台行くまでに、あだちのランチ定食食べてみたい。
そして、ねこたま大先生が買えとすごくウザかったwww
よく見たら有名サークルさんだった件www
http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/05/000000050524/index.html(R18注意)
[1:戯言]リアルキューブドラフトへの道
2012年5月13日 TCG全般【531/720】
以外と多い!!
とういか難易度が高いのが多いなぁ
〔無色/COLLARLESS〕 1
× 全ては塵/All Is Dust
〔白/WHITE〕 21
× エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
× 八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails
× 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
× 明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star
× 塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker
× ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec
× カルシダーム/Calciderm
× サバンナ・ライオン/Savannah Lions
× 崇敬の壁/Wall of Reverence
× 未達への旅/Journey to Nowhere
× 光輝王の昇天/Luminarch Ascension
× 信仰の足枷/Faith’s Fetters
× 解体の一撃/Dismantling Blow
× 輝く群れ/Shining Shoal
× 新たな信仰/Renewed Faith
× 一瞬の瞬き/Momentary Blink
× 失脚/Oust
× 総くずれ/Rout
× 戦の惨害/Ravages of War
× 天秤/Balance
× 高まる献身/Increasing Devotion
〔青/BLUE〕 34
× 呪師の弟子/Jushi Apprentice:暴く者、智也/Tomoya the Revealer
× 潮の星、京河/Keiga, the Tide Star
× 知謀の将軍 陸遜/Lu Xun, Scholar General
× 意志を曲げる者/Willbender
× ニューロックの猛士/Neurok Commando
× 飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist
× コー追われの物あさり/Looter il-Kor
× Old Man of the Sea
× Serendib Efreet
× 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate
× 塩水の精霊/Brine Elemental
× 永劫の年代史家/Aeon Chronicler
× ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
× 聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx
× 泥棒カササギ/Thieving Magpie
× レガシーの魅惑/Legacy’s Allure
× 支配魔法/Control Magic
× 不実/Treachery
× 睡眠発作/Narcolepsy
× 剥奪/Deprive
× 放逐/Dismiss
× 誤算/Miscalculation
× 魔力消沈/Power Sink
× 魔力の乱れ/Force Spike
× 本質の散乱/Essence Scatter
× 記憶の欠落/Memory Lapse
× 転覆/Capsize
× 転換/Turnabout
× 選択/Opt
× 入念な考慮/Careful Consideration
× 好機/Opportunity
× 連絡/Tidings
× 強迫的な研究/Compulsive Research
× 修繕/Tinker
〔黒/BLACK〕 25
× 戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful
× 荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon
× 鼠の短牙/Nezumi Shortfang:憎まれ者の傷弄り/Stabwhisker the Odious
× 鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber:冒涜する者、夜目/Nighteyes the Desecrator
× 夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
× 血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon
× ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat
× ダウスィーの匪賊/Dauthi Marauder
× ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer
× ダウスィーの怪物/Dauthi Horror
× 沈黙の死霊/Silent Specter
× ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion
× 疫病スリヴァー/Plague Sliver
× 悪魔の隷従/Diabolic Servitude
× ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
× 肉占い/Sarcomancy
× 動く死体/Animate Dead
× 死体のダンス/Corpse Dance
× 汚れた契約/Tainted Pact
× 思考の粉砕/Mind Shatter
× 死の雲/Death Cloud
× 生ける屍/Living Death
× 夜の囁き/Night’s Whisper
× 野望の代償/Ambition’s Cost
× 伝国の玉璽/Imperial Seal
〔赤/RED〕 37
× 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
× 刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
× 罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher
× ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee
× ケルドのチャンピオン/Keldon Champion
× 雷景学院の戦闘魔道士/Thunderscape Battlemage
× 激情のゴブリン/Frenzied Goblin
× トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder
× オークの木こり/Orcish Lumberjack
× スキジック/Skizzik
× 雷叫び/Thunderblust
× 地獄の雷/Hell’s Thunder
× 焦熱の火猫/Blistering Firecat
× 貪欲なるヒヒ/Ravenous Baboons
× 炎歩スリス/Slith Firewalker
× ジャッカルの仔/Jackal Pup
× 尖塔の源獣/Genju of the Spires
× 黒焦げ/Char
× 溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge
× 破壊の標/Beacon of Destruction
× 攻撃的な行動/Act of Aggression
× 火山の鎚/Volcanic Hammer
× 火攻め/Fire Ambush
× 炎の稲妻/Firebolt
× 弧状の稲妻/Arc Lightning
× 小悪魔の遊び/Devil’s Play
× 地震/Earthquake
× 横揺れの地震/Rolling Earthquaket
× 新野の火計/Burning of Xinye
× 破壊的な力/Destructive Force
× ジョークルホープス/Jokulhaups
× 抹消/Obliterate
× 溶鉄の雨/Molten Rain
× 余震/Aftershock
× 略奪/Pillage
× 無謀なる突進/Reckless Charge
× Wheel of Fortune
〔緑/GREEN〕 30
× 情け知らずのガラク/Garruk Relentless:ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed
× 深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow
× ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
× 荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage
× 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
× ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante
× 茨異種/Thornling
× 始源のハイドラ/Primordial Hydra
× 皮背のベイロス/Leatherback Baloth
× ヒストロドン/Hystrodon
× 踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler
× ジャングル・ライオン/Jungle Lion
× 大貂皮鹿/Great Sable Stag
× 子守り大トカゲ/Brooding Saurian
× 食百足/Vorapede
× カビのシャンブラー/Mold Shambler
× 殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu
× 春の鼓動/Heartbeat of Spring
× 目覚めの領域/Awakening Zone
× 腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak
× 岩石樹の祈り/Stonewood Invocation
× 召喚の罠/Summoning Trap
× すき込み/Plow Under
× Stunted Growth
× 起源の波/Genesis Wave
× 遥か見/Farseek
× 再供給/Restock
× 郷愁的な夢/Nostalgic Dreams
× 獣群の呼び声/Call of the Herd
× チャネル/Channel
〔マルチ/MULTI〕 16
× プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
× オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren
× 死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born
× フェモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
× 炎まといの天使/Firemane Angel
× ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire
× ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat
× ヘイヴングルの死者/Havengul Lich
× 領土を滅ぼすもの/Realm Razer
× 神秘の蛇/Mystic Snake
× ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake
× ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches
× ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
× 吸収/Absorb
× 虚空粘/Voidslime
× 空砕きの呼び声/Call the Skybreaker
〔アーティファクト/ARTYFACT〕 12
× パラジウムのマイア/Palladium Myr
× 溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore
× 精神石/Mind Stone
× 清純のタリスマン/Pristine Talisman
× 虹色のレンズ/Prismatic Lens
× 冷鉄の心臓/Coldsteel Heart
× 漸増爆弾/Ratchet Bomb
× 呪われた巻物/Cursed Scroll
× ミシュラのアンク/Ankh of Mishra
× 燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage
× 巻物棚/Scroll Rack
× エルドラージの碑/Eldrazi Monument
〔土地/LAND〕 13
× 寺院の庭/Temple Garden
× 神聖なる泉/Hallowed Fountain
× 血の墓所/Blood Crypt
× 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
× 神無き祭殿/Godless Shrine
× 草むした墓/Overgrown Tomb
× 繁殖池/Breeding Pool
× 蒸気孔/Steam Vents
× 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
× 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
× 根縛りの岩山/Rootbound Crag
× 森林の墓地/Woodland Cemetery
× 断崖の避難所/Clifftop Retreat
× 活発な野生林/Stirring Wildwood
× 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
× 怒り狂う山峡/Raging Ravine
× Kjeldoran Outpost
× ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment
以外と多い!!
とういか難易度が高いのが多いなぁ
〔無色/COLLARLESS〕 1
× 全ては塵/All Is Dust
〔白/WHITE〕 21
× エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
× 八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails
× 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda
× 明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star
× 塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker
× ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec
× カルシダーム/Calciderm
× サバンナ・ライオン/Savannah Lions
× 崇敬の壁/Wall of Reverence
× 未達への旅/Journey to Nowhere
× 光輝王の昇天/Luminarch Ascension
× 信仰の足枷/Faith’s Fetters
× 解体の一撃/Dismantling Blow
× 輝く群れ/Shining Shoal
× 新たな信仰/Renewed Faith
× 一瞬の瞬き/Momentary Blink
× 失脚/Oust
× 総くずれ/Rout
× 戦の惨害/Ravages of War
× 天秤/Balance
× 高まる献身/Increasing Devotion
〔青/BLUE〕 34
× 呪師の弟子/Jushi Apprentice:暴く者、智也/Tomoya the Revealer
× 潮の星、京河/Keiga, the Tide Star
× 知謀の将軍 陸遜/Lu Xun, Scholar General
× 意志を曲げる者/Willbender
× ニューロックの猛士/Neurok Commando
× 飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist
× コー追われの物あさり/Looter il-Kor
× Old Man of the Sea
× Serendib Efreet
× 裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate
× 塩水の精霊/Brine Elemental
× 永劫の年代史家/Aeon Chronicler
× ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter
× 聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx
× 泥棒カササギ/Thieving Magpie
× レガシーの魅惑/Legacy’s Allure
× 支配魔法/Control Magic
× 不実/Treachery
× 睡眠発作/Narcolepsy
× 剥奪/Deprive
× 放逐/Dismiss
× 誤算/Miscalculation
× 魔力消沈/Power Sink
× 魔力の乱れ/Force Spike
× 本質の散乱/Essence Scatter
× 記憶の欠落/Memory Lapse
× 転覆/Capsize
× 転換/Turnabout
× 選択/Opt
× 入念な考慮/Careful Consideration
× 好機/Opportunity
× 連絡/Tidings
× 強迫的な研究/Compulsive Research
× 修繕/Tinker
〔黒/BLACK〕 25
× 戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful
× 荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon
× 鼠の短牙/Nezumi Shortfang:憎まれ者の傷弄り/Stabwhisker the Odious
× 鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber:冒涜する者、夜目/Nighteyes the Desecrator
× 夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star
× 血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon
× ゾンビの殺し屋/Zombie Cutthroat
× ダウスィーの匪賊/Dauthi Marauder
× ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer
× ダウスィーの怪物/Dauthi Horror
× 沈黙の死霊/Silent Specter
× ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion
× 疫病スリヴァー/Plague Sliver
× 悪魔の隷従/Diabolic Servitude
× ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena
× 肉占い/Sarcomancy
× 動く死体/Animate Dead
× 死体のダンス/Corpse Dance
× 汚れた契約/Tainted Pact
× 思考の粉砕/Mind Shatter
× 死の雲/Death Cloud
× 生ける屍/Living Death
× 夜の囁き/Night’s Whisper
× 野望の代償/Ambition’s Cost
× 伝国の玉璽/Imperial Seal
〔赤/RED〕 37
× 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
× 刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing
× 罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher
× ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee
× ケルドのチャンピオン/Keldon Champion
× 雷景学院の戦闘魔道士/Thunderscape Battlemage
× 激情のゴブリン/Frenzied Goblin
× トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder
× オークの木こり/Orcish Lumberjack
× スキジック/Skizzik
× 雷叫び/Thunderblust
× 地獄の雷/Hell’s Thunder
× 焦熱の火猫/Blistering Firecat
× 貪欲なるヒヒ/Ravenous Baboons
× 炎歩スリス/Slith Firewalker
× ジャッカルの仔/Jackal Pup
× 尖塔の源獣/Genju of the Spires
× 黒焦げ/Char
× 溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge
× 破壊の標/Beacon of Destruction
× 攻撃的な行動/Act of Aggression
× 火山の鎚/Volcanic Hammer
× 火攻め/Fire Ambush
× 炎の稲妻/Firebolt
× 弧状の稲妻/Arc Lightning
× 小悪魔の遊び/Devil’s Play
× 地震/Earthquake
× 横揺れの地震/Rolling Earthquaket
× 新野の火計/Burning of Xinye
× 破壊的な力/Destructive Force
× ジョークルホープス/Jokulhaups
× 抹消/Obliterate
× 溶鉄の雨/Molten Rain
× 余震/Aftershock
× 略奪/Pillage
× 無謀なる突進/Reckless Charge
× Wheel of Fortune
〔緑/GREEN〕 30
× 情け知らずのガラク/Garruk Relentless:ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed
× 深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow
× ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya
× 荊景学院の戦闘魔道士/Thornscape Battlemage
× 幻影のケンタウロス/Phantom Centaur
× ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante
× 茨異種/Thornling
× 始源のハイドラ/Primordial Hydra
× 皮背のベイロス/Leatherback Baloth
× ヒストロドン/Hystrodon
× 踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler
× ジャングル・ライオン/Jungle Lion
× 大貂皮鹿/Great Sable Stag
× 子守り大トカゲ/Brooding Saurian
× 食百足/Vorapede
× カビのシャンブラー/Mold Shambler
× 殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu
× 春の鼓動/Heartbeat of Spring
× 目覚めの領域/Awakening Zone
× 腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak
× 岩石樹の祈り/Stonewood Invocation
× 召喚の罠/Summoning Trap
× すき込み/Plow Under
× Stunted Growth
× 起源の波/Genesis Wave
× 遥か見/Farseek
× 再供給/Restock
× 郷愁的な夢/Nostalgic Dreams
× 獣群の呼び声/Call of the Herd
× チャネル/Channel
〔マルチ/MULTI〕 16
× プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker
× オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren
× 死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born
× フェモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori
× 炎まといの天使/Firemane Angel
× ゴブリンの軍団兵/Goblin Legionnaire
× ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat
× ヘイヴングルの死者/Havengul Lich
× 領土を滅ぼすもの/Realm Razer
× 神秘の蛇/Mystic Snake
× ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake
× ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches
× ビヒモスの大鎚/Behemoth Sledge
× 吸収/Absorb
× 虚空粘/Voidslime
× 空砕きの呼び声/Call the Skybreaker
〔アーティファクト/ARTYFACT〕 12
× パラジウムのマイア/Palladium Myr
× 溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore
× 精神石/Mind Stone
× 清純のタリスマン/Pristine Talisman
× 虹色のレンズ/Prismatic Lens
× 冷鉄の心臓/Coldsteel Heart
× 漸増爆弾/Ratchet Bomb
× 呪われた巻物/Cursed Scroll
× ミシュラのアンク/Ankh of Mishra
× 燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage
× 巻物棚/Scroll Rack
× エルドラージの碑/Eldrazi Monument
〔土地/LAND〕 13
× 寺院の庭/Temple Garden
× 神聖なる泉/Hallowed Fountain
× 血の墓所/Blood Crypt
× 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
× 神無き祭殿/Godless Shrine
× 草むした墓/Overgrown Tomb
× 繁殖池/Breeding Pool
× 蒸気孔/Steam Vents
× 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
× 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
× 根縛りの岩山/Rootbound Crag
× 森林の墓地/Woodland Cemetery
× 断崖の避難所/Clifftop Retreat
× 活発な野生林/Stirring Wildwood
× 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
× 怒り狂う山峡/Raging Ravine
× Kjeldoran Outpost
× ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment
[1:戯言(ネタ)]次々期エキスパンションは時のらせんか?
2012年5月12日 TCG全般ミラディン
↓
神河物語
↓
ラヴニカ
↓
時のらせん
ミラディンの傷跡
↓
イニストラード
↓
ラヴニカの回帰
↓
時のらせん?
>挨拶
このサイクルが合致してたら、次々期エキスパンションは時のらせんでしょうかね?
すこし期待してるんですけどw
個人的に次元の混沌が好きだったので尚更期待(まぁ薄いけどw)
奇跡も黒ないし、単騎や徘徊などのサイクルも強化しても良いし、
あとアラーラの能力サイクルを各断片の対抗色に割り振るのも面白いし。
以下、オリカ
↓
神河物語
↓
ラヴニカ
↓
時のらせん
ミラディンの傷跡
↓
イニストラード
↓
ラヴニカの回帰
↓
時のらせん?
>挨拶
このサイクルが合致してたら、次々期エキスパンションは時のらせんでしょうかね?
すこし期待してるんですけどw
個人的に次元の混沌が好きだったので尚更期待(まぁ薄いけどw)
奇跡も黒ないし、単騎や徘徊などのサイクルも強化しても良いし、
あとアラーラの能力サイクルを各断片の対抗色に割り振るのも面白いし。
以下、オリカ
孤高の天使 (4)(W)(W)
クリーチャー - 天使 (M)
飛行,絆魂,警戒
プロテクション(黒),プロテクション(赤),プロテクション(白)
あなたが他のクリーチャーをコントロールしている場合、孤高の天使を唱える事は出来ない。
孤高の天使が戦場にいる時、あなたはクリーチャー呪文を唱えられない。
5/6
ベナリアの徴募兵 (2)(W)
クリーチャー - 人間・兵士 (R)
ベナリアの徴募兵が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからパワーが2以下のクリーチャー・カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
時空歪みのリバイアサン (5)(U)(U)
クリーチャー - リバイアサン (M)
飛行
時空歪みのリバイアサンかあなたがコントロールする他のパワーが5以上のクリーチャーが死亡するたび、あなたはこのターンの後に追加の1ターンを行う。
5/6
祖先の神託 (U)
インスタント (R)
あなたが祖先の神託を唱えたとき、いずれのプレイヤーも「その呪文のプレイヤーにあなたのライブラリーからカードを3枚探し、それらを追放する。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す」ことを選んでよい。いずれかのプレイヤーがそうした場合、祖先の神託を打ち消す。
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。
不浄なる守護者、サリア (1)(B)
伝説のクリーチャー - ゾンビ・兵士 (U)
先制攻撃,接死
あなたは、クリーチャーではない呪文はそれを唱えるためのコストが(1)多くなる。
4/3
深淵の教示者 (3)(B)(B)
ソーサリー (M)
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、そのカードをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
奇跡(B)
戦誉の狂戦士 (3)(R)
クリーチャー - 人間・狂戦士 (R)
速攻
賛美
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、それはブロックされない。
4/2
噴出する怒り (4)(R)
ソーサリー (R)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。噴出する怒りはあなたの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
あなたが噴出する怒りを唱える際に手札が7枚以上の場合、代わりにプレイヤー1人を対象とする。噴出する怒りはそのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにりはあなたの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
蛮族の教主 (G)
クリーチャー - 人間・クレリック (R)
(G)蛮族の教主を生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、+1/+1カウンターを2個置く。
(T):あなたのマナ・プールに(緑)か(黒)か(赤)を加える。
0/1
ガイアの戦煽り (3)(G)(G)
クリーチャー - エルフ・ならず者 (R)
徘徊(2)(緑)(このターン、あなたがエルフかならず者によっていずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えている場合、あなたはこれをその徘徊コストで唱えてもよい。
ガイアの戦煽りが戦場に出たとき、その徘徊コストが支払われていた場合、あなたがコントロールする他のクリーチャーに+1/+1カウンターを2個置く。
3/3
野外実践教育 (2)(G)
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の手札にあるアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地カードを1枚、戦場に出してもよい。
[1:戯言]仙台界隈
2012年5月11日 TCG全般 コメント (4)どもども、仙台移住が刻一刻と近づいて来たり…
まぁ仙台ですが…
造形もボークスがあったので難なく出来るし、
古着屋のレベルが高いのは周知済みなので問題なし。
美味しそうな居酒屋やホルモンのお店もあるので難なく住める。
だがしかし問題は仙台界隈のカードショップのレートであったw
4月中旬で[イニストラードの君主、ソリン]が5,500円だったんだもんwww
(この時の東京界隈の相場は2,800~3,500円www)
青ざめた月並に青ざめましたわwww
という訳で大概の必要なパーツはイラナイ物を売却したお金や溜まってたポイントカードで変換したりして集めました。
今後、仙台に移住したら細々したものは纏めてBigwebとかで購入かな?
まぁ仙台ですが…
造形もボークスがあったので難なく出来るし、
古着屋のレベルが高いのは周知済みなので問題なし。
美味しそうな居酒屋やホルモンのお店もあるので難なく住める。
だがしかし問題は仙台界隈のカードショップのレートであったw
4月中旬で[イニストラードの君主、ソリン]が5,500円だったんだもんwww
(この時の東京界隈の相場は2,800~3,500円www)
青ざめた月並に青ざめましたわwww
という訳で大概の必要なパーツはイラナイ物を売却したお金や溜まってたポイントカードで変換したりして集めました。
今後、仙台に移住したら細々したものは纏めてBigwebとかで購入かな?
[1:戯言]明日と明後日の予定
2012年5月3日 TCG全般 コメント (3)4日(金):午前から池袋入りし一刻館のポイントを還元します。
たぶん冠翼さんが行くっていってるからモダンのデッキも持っていこう。
その後は、キャロルくんが大丈夫であれば勝てる屋(渋谷)に移動しますん。
5日(土):世界から注目される幹部大先生に呼ばれたので、
きっく主催の飲み会に参加しますin池袋。
その後はウスマ邸で二次会、ワンチャンニコ生?
恥ずかしい羞恥が(フラグを立てたwww)
そういえば、この前のAMC後の飲みの席で、
りんごに『りんごは上から見る傾向があるからな~』って言ったら、
りんごから『それ上司にも同じこと言われました…ウスイさんは黙ってたらイイのに』
互いに傷を与え舐め合う結果www
たぶん冠翼さんが行くっていってるからモダンのデッキも持っていこう。
その後は、キャロルくんが大丈夫であれば勝てる屋(渋谷)に移動しますん。
5日(土):世界から注目される幹部大先生に呼ばれたので、
きっく主催の飲み会に参加しますin池袋。
その後はウスマ邸で二次会、ワンチャンニコ生?
恥ずかしい羞恥が(フラグを立てたwww)
そういえば、この前のAMC後の飲みの席で、
りんごに『りんごは上から見る傾向があるからな~』って言ったら、
りんごから『それ上司にも同じこと言われました…ウスイさんは黙ってたらイイのに』
互いに傷を与え舐め合う結果www
[1:デッキ集]レガシーデッキ集(ステロイド型ビートダウン)
2012年5月1日 TCG全般ずいぶんと忘れてました(・ω<)てへぺろ!!
参考文献:
MTGWiki [http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]
MTGDECKS.net [http://www.mtgdecks.net/]
MTGVault. [http://www.mtgvault.com/Default.aspx]
StarCityGames [http://www.starcitygames.com/]
Library of Legacydeck [http://www16.atwiki.jp/mtg2384/pages/1.html]
他DNの皆様感謝
タイプ:デッキタイプ(ビートダウン,コントロール,コンボの3種類)
基本色:メインボードの採用されている色
使用率:大会時の使用確立,遭遇率(A~Eの5段階判定)
A,トップメタまたはそれに準ずるもの
B,大会に必ずいるデッキ
C,大会でたまに対戦するデッキ
D,稀に対戦する程度のデッキ
E,地雷デッキ、またはファンデッキ
※地域ごとのデッキ使用率とは別として集計
(ちなみに関東ではブレイドコントロールが半数を占めている為、あてになりません)
【ビートダウン】
・ウィニー型ビートダウン(http://negativemen.diarynote.jp/201203251814246362/)
・ステロイド型ビートダウン(ココ)
・中型,大型ビートダウン
・グッドスタッフ型ビートダウン
・クロックパーミッション
・部族型ビートダウン
【コントロール】
・グッドスタッフ型コントロール
・カウンタートップ型コントロール
・ボードコントロール型コントロール
・青主体型コントロール
・非青主体型コントロール
【コンボ】
・墓地活用型ビート,コンボ
・ストーム型コンボ
・実物提示型コンボ
・ライブラリーアウト型コンボ
・無限ターン,ライフ型コンボ
【ステロイド型ビートダウンデッキ】
参考文献:
MTGWiki [http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]
MTGDECKS.net [http://www.mtgdecks.net/]
MTGVault. [http://www.mtgvault.com/Default.aspx]
StarCityGames [http://www.starcitygames.com/]
Library of Legacydeck [http://www16.atwiki.jp/mtg2384/pages/1.html]
他DNの皆様感謝
タイプ:デッキタイプ(ビートダウン,コントロール,コンボの3種類)
基本色:メインボードの採用されている色
使用率:大会時の使用確立,遭遇率(A~Eの5段階判定)
A,トップメタまたはそれに準ずるもの
B,大会に必ずいるデッキ
C,大会でたまに対戦するデッキ
D,稀に対戦する程度のデッキ
E,地雷デッキ、またはファンデッキ
※地域ごとのデッキ使用率とは別として集計
(ちなみに関東ではブレイドコントロールが半数を占めている為、あてになりません)
【ビートダウン】
・ウィニー型ビートダウン(http://negativemen.diarynote.jp/201203251814246362/)
・ステロイド型ビートダウン(ココ)
・中型,大型ビートダウン
・グッドスタッフ型ビートダウン
・クロックパーミッション
・部族型ビートダウン
【コントロール】
・グッドスタッフ型コントロール
・カウンタートップ型コントロール
・ボードコントロール型コントロール
・青主体型コントロール
・非青主体型コントロール
【コンボ】
・墓地活用型ビート,コンボ
・ストーム型コンボ
・実物提示型コンボ
・ライブラリーアウト型コンボ
・無限ターン,ライフ型コンボ
【ステロイド型ビートダウンデッキ】
《バーン/Burn》
《スライ/Sligh》
・タイプ:ビートダウン,バーン
・基本色:赤
・使用率:B,大会に必ずいるデッキ
・決め手:軽量級クリーチャーの高速展開
火力によるダメージレース
赤の火力とクリーチャーを主体した速攻デッキ。
序盤からプレイヤーに火力にて直接ダメージを与える構成。
優秀な1マナ火力[稲妻][溶岩の撃ち込み][Chain Lightning]に加え、
最後のダメ押しとなりうる強力なピッチ火力[火炎破]によりダメージを刻む。
環境上、基本土地を並べるデッキが少ない為[発展の代価]が非常に強力となる。
また、[ゴブリンの先達][地獄火花の精霊]等の
優秀な速攻を持つクリーチャーにより序盤からクロックを刻む。
また、タッチ黒により[闇の腹心]の採用し息切れ防止を取り入れる事もある。
サンプル1(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/25717
サンプル2(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/13927
サンプル3(タッチ黒型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/2226
サンプル4(アンク型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/6116
《ボロスウィニー/Boros Deck》
・タイプ:ビートダウン
・基本色:赤白 (タッチ黒)
・使用率:C,大会でたまに対戦する程度
・決め手:軽量級クリーチャーの高速展開
火力によるダメージレース
赤の火力やクリーチャーを中心に白の軽量級クリーチャーを展開する速攻デッキ、
基本的には赤の配分が多く見られる。
バーンの延長線上に位置し、タッチ白で盛り込まれてる。
序盤に相手のダメージを速攻で削る事が多く、1~2マナ域のクリーチャーが優先して採用される。
採用理由としては以下の通りである。
・[ステップのオオヤマネコ][板金鎧の土百足]等の上陸クリーチャーの採用。
・[稲妻のらせん]の追加によるダメージレースの安定性。
・[流刑への道]による大型クリーチャーへの対処策の追加。
基本的にはダメージレースを優先的にとらえる為、
コンボ等の対策呪文はサイドからの採用となる。
サンプル1(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/24423
サンプル2(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/29587
《ズー/Zoo》
・タイプ:ビートダウン
・基本色:緑赤白
・使用率:B,大会に必ずいるデッキ
・決め手:軽量級クリーチャーの高速展開
火力によるダメージレース
赤緑白で構成された速攻型ビートダウンデッキ。
優秀な軽量級クリーチャーと火力を軸に序盤からダメージを与える。
序盤から[野生のナカティル][タルモゴイフ]等の軽く打点の高いクリーチャー、
[聖遺の騎士][クァーサルの群れ魔道士][渋面の溶岩使い]等の
融通性の高いクリーチャーを展開、
更に[稲妻][稲妻のらせん][Chain Lightning]等の火力により
アグレッシブに攻め立てる。
クリーチャー除去に[剣を鋤に]より[流刑への道]が優先されるのも
より早くライフレースで勝ち抜く事がねらいである。
また、息切れ防止の為に[森の知恵]が採用されることがある。
対コンボに圧倒的に弱く、コントロール,コンボ系に対抗して、
メインから[ガドック・ティーグ]が導入される事もある。
サンプル1(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/27047
サンプル2(上陸型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/23798
サンプル3(上陸型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/13461
サンプル4(石鍛冶採用型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/24417
サンプル5(ゼニス採用型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/26892
サンプル6(血編み髪採用型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/24739
サンプル7(タッチ黒型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/24935
《ルビンズー/Rubin Zoo》
《パニッシングズー/Punishing Zoo》
・タイプ:ビートダウン
・基本色:緑赤白
・使用率:B,大会に必ずいるデッキ
・決め手:軽量級クリーチャーの高速展開
火力によるダメージレース
火力の恒久的利用
赤緑白で構成された速攻型ビートダウンデッキ。
[罰する火]と[燃え柳の木立]とのギミックの採用しており、
システムクリーチャーの恒久的除去にねらいを定めている。
打点は若干劣るものの、2点火力を再活用出来る事により、
対部族や小型システムクリーチャーに対して有利に動ける。
《パニッシングマーヴェリック/Punishing Maverick》とは違い、
前のめりで、猛攻を仕掛ける構成となっている。
また[カヴーの捕食者]の採用もありライフを回復させて爆発力を増させる。
サンプル1(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/26038
サンプル2(プレデター型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/23880
《ステロイド/Steroid,RG Beats》
・タイプ:ビートダウン
・基本色:緑赤
・使用率:E,地雷デッキ、またはファンデッキ
・決め手:軽量級クリーチャーの高速展開
火力によるダメージレース
赤緑で構成された速攻型ビートダウンデッキ。
緑の打撃力と赤の火力で攻める構成であり、
典型的なステロイドデッキである。
近年では白をさらに足した《ズー/Zoo》が優勢となり、
トーナメントシーンではあまり見なくなっている。
場合によっては基本土地で固めて[血染めの月]を採用するパターンもある。
サンプル1(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/3486
サンプル2(通常型) http://www.mtgdecks.net/decks/view/3069
どうも、ウスマノフです。
不眠症というか寝付きが悪い…このままダブル太陽かッw?
昨日の晴れる屋にて、売れそうなカードを売却した際、
引越しの際に燃えるゴミとして捨てようと思ってた値段の着かないようなコモンを全部引き取ってくれるとなりました。
…感謝…圧倒的感謝!!
という訳で約9箱をビッシリ詰め込み、山手線で馬場に移動。
午後4時位に着いたけど、本気で重たかった。
本気で捨てようと思っていたカードがFNMの参加費になりました(実話)。
神対応過ぎですよw
という訳でFNM前半の部に参加しました。
デッキは来週からオワコン確定のゾンビーズ
1回戦:UWデルバー [○××]
2戦目が酷く4点まで猛攻するも、槍持ったトラフトに3回シバかれて負けw青い土地が無く7枚位沼がある中、手札で2枚幻影の像が腐ってたw
トラフト除去できる幻影の像強い。
2回戦:WBトークンズ [○×○]
2戦目は僅差で負け、3戦目は無難に立ちまわって勝ち。
相手のミラクルになれる幻影の像強い。
3回戦:エスパーコン [○×○]
1戦目,3戦目は5キル、2戦目はギデオンとソリンが強すぎたw
抹消者になって盤面押す幻影の像強い。
以上です、そりゃ幻影の像1,800円するわと認識w
1パック貰って地獄乗りさんがコンニチワ。
まさか4枚すべてパックで揃うとは思わなかったw
この後は池袋に移動して買い物済ませて、
池袋BMのFNMを観戦、くーやんさんと話したけどDN見てた事にビビる(情報早ッ)。
神楽さんのモダンのURデルバーと3回程スパー。
火力多めには監視者よりも荒廃者の方が有利かな。
あとラバマンサーは爆片破使っても除去すべし。
その後はHALさん達と呑みin小池(池袋の80円居酒屋)
凄い大盛況だったけどすんなり入れた、そして4人で1,500円…安い!!
ちなみに話のメインは、わっぽくんのあざとい話が主体だったwww
そして電車で帰宅と思ったけど、キャロルくんのトレードの件が1ヶ月も先送りなので解決する為に渋谷経由しようと思ったら、電車のトラブルで遅延&大混雑。
ナントカ乗車したけど、直後にもようしたくなる最悪の展開w
流石に小池で5杯は膀胱にボディーブローされたw
そんな中、心が折れかけたが渋谷まで耐えてトイレ直行!!
本気で泣きながらトイレしてたwww
ちなみに代々木で緊急停車して本気で焦った(膀胱炎的に)
んで、キャロルくんから連絡があり、
『あら…すみません 今出たところです 深夜プレリには出ないのです』
という連絡があり、勝てる屋にまだいるの認識し移動。
そしたら、いなかったでござるよの巻wそして折角だから俺はこのアヴァシェンのプレリを選ぶぜwww
という訳で実質飛入り参加…モリカツさん有難う御座います!!
しかし、プレリやったけど呑みの後とトイレとの格闘の後にやるもんじゃなかったw
構築のマナフラットが酷かった件www
ちなみにデッキは白緑タッチ赤。
1回戦:白緑赤 [○×○]
2回戦:白緑赤 [××]
3回戦:白青赤 [○××]
4回戦:白緑 [×○×]
という訳で1-3でした~
しかし獄庫イベントは面白かった。
なんか悪魔的に囁くとか、伝説のクリーチャーが出たらハイタッチするとか、
フレイバーテキストを読み上げるとかwww
ちなみに獄庫の内部を撮ろうと思ったら携帯の充電が御臨終しましたw
所感としては黒を採用する人がいなさすぎw
カードパワーの落差が酷く思いましたわ。
あと結魂が予想通りやたら強かった、
除去が弱めなので[ウルフィーの銀心]が出たらどうしようも出来ない。
それと[ガヴォニーの騎手]が使ってみて強い、
指定を人間って言って勝った試合もありました。
という訳で始発で帰宅w
さて、これからカード整理しながら、ゆっくり妖夢のクトゥルフ神話を見るぞ!!
不眠症というか寝付きが悪い…このままダブル太陽かッw?
昨日の晴れる屋にて、売れそうなカードを売却した際、
引越しの際に燃えるゴミとして捨てようと思ってた値段の着かないようなコモンを全部引き取ってくれるとなりました。
…感謝…圧倒的感謝!!
という訳で約9箱をビッシリ詰め込み、山手線で馬場に移動。
午後4時位に着いたけど、本気で重たかった。
本気で捨てようと思っていたカードがFNMの参加費になりました(実話)。
神対応過ぎですよw
という訳でFNM前半の部に参加しました。
デッキは来週からオワコン確定のゾンビーズ
1回戦:UWデルバー [○××]
2戦目が酷く4点まで猛攻するも、槍持ったトラフトに3回シバかれて負けw青い土地が無く7枚位沼がある中、手札で2枚幻影の像が腐ってたw
トラフト除去できる幻影の像強い。
2回戦:WBトークンズ [○×○]
2戦目は僅差で負け、3戦目は無難に立ちまわって勝ち。
相手のミラクルになれる幻影の像強い。
3回戦:エスパーコン [○×○]
1戦目,3戦目は5キル、2戦目はギデオンとソリンが強すぎたw
抹消者になって盤面押す幻影の像強い。
以上です、そりゃ幻影の像1,800円するわと認識w
1パック貰って地獄乗りさんがコンニチワ。
まさか4枚すべてパックで揃うとは思わなかったw
この後は池袋に移動して買い物済ませて、
池袋BMのFNMを観戦、くーやんさんと話したけどDN見てた事にビビる(情報早ッ)。
神楽さんのモダンのURデルバーと3回程スパー。
火力多めには監視者よりも荒廃者の方が有利かな。
あとラバマンサーは爆片破使っても除去すべし。
その後はHALさん達と呑みin小池(池袋の80円居酒屋)
凄い大盛況だったけどすんなり入れた、そして4人で1,500円…安い!!
ちなみに話のメインは、わっぽくんのあざとい話が主体だったwww
そして電車で帰宅と思ったけど、キャロルくんのトレードの件が1ヶ月も先送りなので解決する為に渋谷経由しようと思ったら、電車のトラブルで遅延&大混雑。
ナントカ乗車したけど、直後にもようしたくなる最悪の展開w
流石に小池で5杯は膀胱にボディーブローされたw
そんな中、心が折れかけたが渋谷まで耐えてトイレ直行!!
本気で泣きながらトイレしてたwww
ちなみに代々木で緊急停車して本気で焦った(膀胱炎的に)
んで、キャロルくんから連絡があり、
『あら…すみません 今出たところです 深夜プレリには出ないのです』
という連絡があり、勝てる屋にまだいるの認識し移動。
そしたら、いなかったでござるよの巻wそして折角だから俺はこのアヴァシェンのプレリを選ぶぜwww
という訳で実質飛入り参加…モリカツさん有難う御座います!!
しかし、プレリやったけど呑みの後とトイレとの格闘の後にやるもんじゃなかったw
構築のマナフラットが酷かった件www
ちなみにデッキは白緑タッチ赤。
1回戦:白緑赤 [○×○]
2回戦:白緑赤 [××]
3回戦:白青赤 [○××]
4回戦:白緑 [×○×]
という訳で1-3でした~
しかし獄庫イベントは面白かった。
なんか悪魔的に囁くとか、伝説のクリーチャーが出たらハイタッチするとか、
フレイバーテキストを読み上げるとかwww
ちなみに獄庫の内部を撮ろうと思ったら携帯の充電が御臨終しましたw
所感としては黒を採用する人がいなさすぎw
カードパワーの落差が酷く思いましたわ。
あと結魂が予想通りやたら強かった、
除去が弱めなので[ウルフィーの銀心]が出たらどうしようも出来ない。
それと[ガヴォニーの騎手]が使ってみて強い、
指定を人間って言って勝った試合もありました。
という訳で始発で帰宅w
さて、これからカード整理しながら、ゆっくり妖夢のクトゥルフ神話を見るぞ!!
[1:戯言]スリーブの話
2012年4月26日 TCG全般 コメント (2)う『ヨン様、このひな(パパのいうこと(ry)のスリーブ使ってみてくださいよ』
4『はっキャラ的にやるわけないじゃんw』
う『やらないからこそ、そこに痺れるあこがれるーッじゃないですか』
>挨拶
でも憧れませんwww
(さっぴーれさんとか使ってるところを見てみたい(ボソッ)
ということで最近気になるスリーブを
それでも公式戦ではウルトラプロのザラスリ使いますけどw
〔画像上〕きゃらスリーブコレクション スマイルプリキュア!
ついに戦争が始まったかw
たぶん黄色と青が無くなるんだろうなーと思いつつw
公式 http://p-memories.com/
通販開始してるイエサブ http://ysgame.shop-pro.jp/
〔画像中〕PROJECT AD:東方キャラクタースリーブ「天子の旅:天界からの旅立ち」
…あの…カンヌさん
これどうみてもキャラスリじゃwww
でも美しいす。
公式 http://projectad.web.fc2.com/
〔画像下〕キャラクターカードスリーブ クッピーラムネ
昔お世話になりましたwww
4『はっキャラ的にやるわけないじゃんw』
う『やらないからこそ、そこに痺れるあこがれるーッじゃないですか』
>挨拶
でも憧れませんwww
(さっぴーれさんとか使ってるところを見てみたい(ボソッ)
ということで最近気になるスリーブを
それでも公式戦ではウルトラプロのザラスリ使いますけどw
〔画像上〕きゃらスリーブコレクション スマイルプリキュア!
ついに戦争が始まったかw
たぶん黄色と青が無くなるんだろうなーと思いつつw
公式 http://p-memories.com/
通販開始してるイエサブ http://ysgame.shop-pro.jp/
〔画像中〕PROJECT AD:東方キャラクタースリーブ「天子の旅:天界からの旅立ち」
…あの…カンヌさん
これどうみてもキャラスリじゃwww
でも美しいす。
公式 http://projectad.web.fc2.com/
〔画像下〕キャラクターカードスリーブ クッピーラムネ
昔お世話になりましたwww
[1:戯言]アヴァシェン所感
2012年4月24日 TCG全般パワーバランス酷くねぇw
>挨拶
ただせさえ強かったのに露骨なまでの白系,人間デッキの強化(歓喜の天使,修復の天使,カヴォニーの騎手)、
赤系のウィニー,除去強化(火柱,苛立たしい小悪魔)、
レガシー環境で激変を及ぼす奇跡サイクル(時間の熟達,轟く怒り,魂の再誕,天使の願い)、
それとは相反し得る者所か失う物が多い黒(強いて言えば使い勝手悪いがサイド要員の脳食願望,スニーク要員のグリセルブランド,戦闘では死なないだけの鬱外科医)
おい、このセット作ったのは誰だw!!
せめて黒には白系クリーチャーの全体除去と単騎クリーチャーを大幅強化をして欲しかったです。
>挨拶
ただせさえ強かったのに露骨なまでの白系,人間デッキの強化(歓喜の天使,修復の天使,カヴォニーの騎手)、
赤系のウィニー,除去強化(火柱,苛立たしい小悪魔)、
レガシー環境で激変を及ぼす奇跡サイクル(時間の熟達,轟く怒り,魂の再誕,天使の願い)、
それとは相反し得る者所か失う物が多い黒(強いて言えば使い勝手悪いがサイド要員の脳食願望,スニーク要員のグリセルブランド,戦闘では死なないだけの鬱外科医)
おい、このセット作ったのは誰だw!!
せめて黒には白系クリーチャーの全体除去と単騎クリーチャーを大幅強化をして欲しかったです。
[1:戯言]いまのバーナー絵変えたら鬱になった件
2012年4月23日 TCG全般TOP絵がコレなので、黒犬騎士団のモットーのエンジョイアンドエキサイティングにあやかり、
タイトルロゴのジェネレータを使って変えたら…ねぇ…
三十路のオッサン(見た目は20代前~中半)がなにも考えてないで人生過ごしてるにしか見えないw
タイトルロゴのジェネレータを使って変えたら…ねぇ…
三十路のオッサン(見た目は20代前~中半)がなにも考えてないで人生過ごしてるにしか見えないw
[1:プレイレポ]柏木ミッドナイトレガシー
2012年4月21日 TCG全般 コメント (2)朝起きたら、ポンポンペイン…
様はOPP(おなかピーピー)状態で完全にゲンナリ状態w
そんな訳で、FNM出場は悩んだ末回避。
しかし、本日柏木ミッドナイトレガシーだった事を思い出し、
大将達にも挨拶して終電で帰ろうと模索しますた。
そんな訳で、時間があるので池袋に行き、
池袋BMのFNMを観戦&HALさんとフリープレイとか…
300円のレアアソートを面白半分に購入したら[ジェイスの文書管理人]や[予期の力線][ジュワー島のスフィンクス]とかが入っていて、それなりにウマーだった。
んで、大久保に移動して、
ゲームスペース柏木の場所が変わっていたけど教えて貰ったので無事到着。
柏木は、たぶん最期かもって言ったら、出ようよって言われた。
OPPですよ、漏らしたら大惨事よw
まぁ大丈夫かなと思い参加しました。
デッキはいつものスニークだとつまらないので、
倍増の季節原価消滅キャンペーン地雷デッキ[ダブリングウォーカーズ]
んで、結果ですがこんな感じというか地雷ばっかだった件w
1回戦:オパールレイライン(マキノくん) [○○]
ディードが強すぎた,大量トークン展開で勝ち
2回戦:チームエヴァグリーン(てっちゃん) [○○]
クリーチャーを全部裁いて勝ち、月の大魔術師優秀。
3回戦:MUD(鬼畜さん) [×○×]
カーンにしてやられた…ぐぬぬ、あと磁石のゴーレムの展開
4回戦:シミックポッド(マツモトさん) [××]
1G,3ターン目絡み根の霊と地壊し、4ターン目出産の殻から絡み根の霊と地壊し…無理www
2G,相手の場にはウルタビードレイクと貴族の教主、残りライフ4点で倍増の季節とはじける子嚢のコンボ完成!!大量トークン展開!!勝った、第三部完ッ!!…ウルタビードレイク引きました~wwwww
5回戦:12POST(レベさん) [××]
エムラクール唱えた、カラカスで戻した、ずっと俺のターンッ!!!
という訳で12人中7位でした。
地雷デッキで、まあまあ戦えたと手ごたえアリ。
しかし最期のレベさんとのバトルは悔しかったなーwww
ランダム賞順位に当たり、ジャッジフォイルが貰えるチャンスで夏侯惇が当たった、ヤッター
ちなみに、隣ではキューブドラフトをやっていて面白そうだなーと思い見つつ、
新宿で朝食のメンバーと別れて家路に着きましたとさ。
様はOPP(おなかピーピー)状態で完全にゲンナリ状態w
そんな訳で、FNM出場は悩んだ末回避。
しかし、本日柏木ミッドナイトレガシーだった事を思い出し、
大将達にも挨拶して終電で帰ろうと模索しますた。
そんな訳で、時間があるので池袋に行き、
池袋BMのFNMを観戦&HALさんとフリープレイとか…
300円のレアアソートを面白半分に購入したら[ジェイスの文書管理人]や[予期の力線][ジュワー島のスフィンクス]とかが入っていて、それなりにウマーだった。
んで、大久保に移動して、
ゲームスペース柏木の場所が変わっていたけど教えて貰ったので無事到着。
柏木は、たぶん最期かもって言ったら、出ようよって言われた。
OPPですよ、漏らしたら大惨事よw
まぁ大丈夫かなと思い参加しました。
デッキはいつものスニークだとつまらないので、
【ダブリングウォーカーズ】
[クリーチャー]
4 老練の探険者/Veteran Explorer
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
[プレインズウォーカー]
1 原初の狩人,ガラク/Garruk, Primal Hunter
2 チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar
3 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil
2 サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol
[呪文]
4 倍増の季節/Doubling Season
4 はじける子嚢/Saproling Burst
2 破滅的な行為/Pernicious Deed
3 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
4 無垢の血/Innocent Blood
3 陰謀団式療法/Cabal Therapy
[土地]
4 森/Forest
2 山/Mountain
3 沼/Swamp
1 Taiga
1 Bayou
3 不毛の大地/Wasteland
3 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
3 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
2 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
[サイドボード]
1 四肢切断/Dismember
2 暗黒破/Darkblast
1 陰謀団式療法/Cabal Therapy
4 月の大魔術師/Magus of the Moon
3 漁る軟泥/Scavenging Ooze
2 クローサの掌握/Krosan Grip
2 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
んで、結果ですがこんな感じというか地雷ばっかだった件w
1回戦:オパールレイライン(マキノくん) [○○]
ディードが強すぎた,大量トークン展開で勝ち
2回戦:チームエヴァグリーン(てっちゃん) [○○]
クリーチャーを全部裁いて勝ち、月の大魔術師優秀。
3回戦:MUD(鬼畜さん) [×○×]
カーンにしてやられた…ぐぬぬ、あと磁石のゴーレムの展開
4回戦:シミックポッド(マツモトさん) [××]
1G,3ターン目絡み根の霊と地壊し、4ターン目出産の殻から絡み根の霊と地壊し…無理www
2G,相手の場にはウルタビードレイクと貴族の教主、残りライフ4点で倍増の季節とはじける子嚢のコンボ完成!!大量トークン展開!!勝った、第三部完ッ!!…ウルタビードレイク引きました~wwwww
5回戦:12POST(レベさん) [××]
エムラクール唱えた、カラカスで戻した、ずっと俺のターンッ!!!
という訳で12人中7位でした。
地雷デッキで、まあまあ戦えたと手ごたえアリ。
しかし最期のレベさんとのバトルは悔しかったなーwww
ランダム賞順位に当たり、ジャッジフォイルが貰えるチャンスで夏侯惇が当たった、ヤッター
ちなみに、隣ではキューブドラフトをやっていて面白そうだなーと思い見つつ、
新宿で朝食のメンバーと別れて家路に着きましたとさ。
【1:お知らせ】ウスマノフからお知らせ
2012年4月18日 TCG全般 コメント (8)どもども、ウスマノフです。
ちょっと小耳に挟んで戴きたいなと思い、この日記を記載します。
実はというと来週の月曜に会社に退職届を提出し、6月頭に引っ越し致します。
場所は仙台で、暫くは親父の仕事を手伝います。
まぁ1年前から考えていて、丁度良い機会だと思いました。
3〜4ヶ月に1回は東京に遊びに行くのでその時は宜しくお願い致します。
あと1ヶ月半なので遊んで下さい。
ちょっと小耳に挟んで戴きたいなと思い、この日記を記載します。
実はというと来週の月曜に会社に退職届を提出し、6月頭に引っ越し致します。
場所は仙台で、暫くは親父の仕事を手伝います。
まぁ1年前から考えていて、丁度良い機会だと思いました。
3〜4ヶ月に1回は東京に遊びに行くのでその時は宜しくお願い致します。
あと1ヶ月半なので遊んで下さい。
[1:戯言]検索ワード
2012年4月14日 TCG全般2012年4月14日 15:56 紙廃人
他6件
そうかそうか、
私は72柱の中でも最弱…
いや、むしろデモンズソウルの奴隷兵クラスだぞ!!
[3:戯言]個人的注目カード(主にレガシー環境)
2012年4月14日 TCG全般出ましたッ
悪鬼の血脈、ディボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded
【$22.49】
月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage
【$39.99】
>挨拶
やっぱりPWは過大評価されやすいですね。
ちなみに価格はSCGより(CFBの方が安めです)。
苛立たしい小悪魔/Vexing Devil
問答無用の強さの歩く4点火力。
個人的にはZOOやバーンか再起するのではないかと期待
だけれどもタフネス1が妥当だと思うけど、奮発し過ぎじゃないすか。
グリセルブランド/Griselbrand
リアニメイトよりスニーク向け、
殴って起動して7枚ドロー、弱いわけがない。
解放の天使/Emancipation Angel
絵が綺麗…以上である。
修復の天使/Restoration Angel
絵が綺麗…以上である。
…勿論、それが理由ではなく。
瞬速,ブリンク能力の為、CIPやマンガラのスタックに。
あと色拘束がないのも良い点。
轟く怒り/Thunderous Wrath
渦巻く知識が無ければ不安定過ぎる火力ですね。
時間の熟達/Temporal Mastery
危険過ぎて手が出せない。
理由は前回記載した通り…半年間はスタンでは強いと思う。
悪鬼の血脈、ディボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded
【$22.49】
月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage
【$39.99】
>挨拶
やっぱりPWは過大評価されやすいですね。
ちなみに価格はSCGより(CFBの方が安めです)。
苛立たしい小悪魔/Vexing Devil
問答無用の強さの歩く4点火力。
個人的にはZOOやバーンか再起するのではないかと期待
だけれどもタフネス1が妥当だと思うけど、奮発し過ぎじゃないすか。
グリセルブランド/Griselbrand
リアニメイトよりスニーク向け、
殴って起動して7枚ドロー、弱いわけがない。
解放の天使/Emancipation Angel
絵が綺麗…以上である。
修復の天使/Restoration Angel
絵が綺麗…以上である。
…勿論、それが理由ではなく。
瞬速,ブリンク能力の為、CIPやマンガラのスタックに。
あと色拘束がないのも良い点。
轟く怒り/Thunderous Wrath
渦巻く知識が無ければ不安定過ぎる火力ですね。
時間の熟達/Temporal Mastery
危険過ぎて手が出せない。
理由は前回記載した通り…半年間はスタンでは強いと思う。
[1:戯言]ロマサガ以降のサガシリーズは認めない
2012年4月4日 TCG全般 コメント (5)と思ってましたが、
ニコ動で上がってる、サガフロンティア2のギュスターヴ編の序盤でまさかの号泣!!
なまら、腐った事言ってスミマセン。
というか周りの人に恵まれ過ぎだよコレ(信長とか竜馬みたい)。
歴史好きにはサガフロンティア2やってみたくなったな~
ねこたま先生に借りようかな~
勿論アレクセイ一味にはタイラーさんで行かせますよ。
コーディーは死んでも選ばない(顔がこれだけど)!!
ニコ動で上がってる、サガフロンティア2のギュスターヴ編の序盤でまさかの号泣!!
なまら、腐った事言ってスミマセン。
というか周りの人に恵まれ過ぎだよコレ(信長とか竜馬みたい)。
歴史好きにはサガフロンティア2やってみたくなったな~
ねこたま先生に借りようかな~
勿論アレクセイ一味にはタイラーさんで行かせますよ。
コーディーは死んでも選ばない(顔がこれだけど)!!